辞めたて保育士のほかほかブログ

もと保育士が保育の仕事・現場について語ります

集客・・・

今の保育に嫌気がさしてフリーランスでベビーシッターを始めようと動いてきました。

 

厄介だった保険の問題も解決し、2件のベビーシッターのマッチングサイトにも登録しましたがなかなかオファーがない・・・

 

一人で食べていかなければならないし、今までの保育士としての経験があるから時給で妥協はしたくない・・・

 

とにかく次の山は集客でした。

 

ホームページを立ち上げようにも集客につながるホームページの作り方ってどういうの?

 

そちらも勉強したい。

 

そして私がフリーランスでベビーシッターをやりたいなと思った理由の一つに、クラスの子どもが熱を出した時にお迎えの電話を入れますよね、月末なんて仕事が忙しいのはこちらも重々承知、それでもお迎えにきていただかなければならない。

そんな保護者の助けになれるんじゃないかと考えた訳です。

 

保育園で病後児保育をやっている保育園に勤務をしたことはありますが、あくまでも「病後」なので熱がある子をあずかることはできない、でもベビーシッターであれば、保育園に迎えに行ってそのまま受診させてあげることもできる。

 

あまりに重篤だった場合、保護者の方に電話をして早めの帰宅を促しますが、重篤でなければ、食事、薬を飲んでからの寝かしつけ、ここで保育園でやってきた「呼吸チェック」を5分おきにしながら見守りができます。

 

でも病児をあずかるのは、保育士にだって不安があります。

 

そこで調べました「認定病児スペシャリスト」という資格がもちろん民間資格ですが、あるのです。

 

あと「幼児安全支援員」の資格も。

 

自分の勉強としては、もちろん、あずける保護者の方にとっても安心材料ですよね。

 

見ず知らずの人間にお子様をあずけるのは、相当不安でしょう。

私の人格、今までの保育をホームページで分かっていただくのは、限界がある・・・

だったら目に見えてわかりやす形で安心材料にしていただきたいと考えたのです。

 

もちろん集客も!

 

でもフリーランスの模索をしている間にお金は底をつきました・・・

 

「幼児安全支援員」は、さすが赤十字がやっていることだけはある¥1800也だったので講習会に応募しました。

 

でも病児保育の資格には、60,000円以上がかかります。

 

もう行き詰まりました。

 

そこで市がやっている無料の「キャリヤカウンセリング」を受けてみたのです。

 

そこでのお話を含めてまた次回