辞めたて保育士のほかほかブログ

もと保育士が保育の仕事・現場について語ります

子ども

集客・・・

今の保育に嫌気がさしてフリーランスでベビーシッターを始めようと動いてきました。 厄介だった保険の問題も解決し、2件のベビーシッターのマッチングサイトにも登録しましたがなかなかオファーがない・・・ 一人で食べていかなければならないし、今までの…

私なら療育センターに通わせるだろうか

療育センターで働いてみて、私が保護者なら療育センターに通わせるだろうか、それとも受け入れてくれる保育園や幼稚園をさがすだろうかと考えることが多くなりました。 保育園で働いていた時は、間違いなく療育センターに通うことを選んでいました。 私たち…

発達障がいの子の偏食そして日々の給食を考える

最近、発達障がいについてNHKが特集をやっています。 今朝の「あさイチ」は、「苦手」についてでした。 療育センターの子どもたちもとても偏食が多かった。 私は、給食の配膳を毎日任されていたのですが、一人一人の好き嫌いの把握をするのがとても大変で…

それでいいのか療育

療育センターで戸惑ったこと *部屋を移動する時、どんなに短い距離でも手をつなぐ *トイレの扉を開けたまま排尿させる *個室から出てぱんつやズボンを履く ことが一番衝撃的でした・・・ 私が療育センターに来たのは、9月。 子どもたちの中には、次のス…

療育センターと保育園の違いに戸惑う・・・

療育センターの非常勤として働き始めて、保育園との違いに 驚くこともしばしば。 でもこれだけは言える「子どもはどこに行っても可愛い!」 療育センターで出会った子どもたちも、もれなくみんな可愛かった・・・ 私が担当したのは4歳から6歳児の重度の自…

ありあまる保育士の求人・・・

久しぶりの更新です。 保育士を辞めて、幼稚園教諭2種免許の単位も取れ、さて働こうと思った9月。 保育士の求人は、それこそ腐るほどあり、どの園も保育士の応募者0・・・ 今時、ハローワークで仕事を探す保育士なんていないようです。 ありあまる求人の中…

理想の保育はあるけれど・・・挫折

前回のブログでおやつは、全員で食べていると思っていたというコメントをいただきました。 おそらく、全員一緒に食べている保育園の方がまだまだ主流だと思います。 昔から保育園は、当たり前のようにそのやり方をとっています。 でも7:00に登園して来る…

おやつを食べたい子、まだ食べたくない子

一人一人の気持ち、状況を考えてみる 1歳児15名で一斉におやつを食べようとした時の大変さを前回のブログで書きました。 そのやり方は、子どもにとって、落ち着かなく、保育者にとってもとても大変だと私は思います。 (しつこいようですが、今回、配置基…

1歳児クラス18名でおやつを食べようと思うと・・・

このブログを始めて、コメントを頂く中、自分の書いたブログを読み直しています。 子育て真っ最中で保育園に我が子を預けている保護者の方にとって不安になってしまうようなブログが多いかなぁと反省・・・と言っても私が反省してもしゃーない!こんな保育の…

コメントをいただいて思うこと

このブログを始めて3週間、コメントをいただくようになりました。 返信をしたいと思って色々調べてみたのですが、基本的にコメントへの返信のやり方が決まっているわけでも、システムがあるわけでもないのですね。 でも長いコメントをいただき、どうしても…

私ならどんな保育園を選ぶだろう・・・

私は、アルバイトも含めて、色々な保育園で働いてきました。 〇〇教育法というようなことを取り入れ、外遊びよりも室内で教具を使って遊ぶことに重きを置いている保育園、それとは真逆で朝から晩まで外にいて泥だらけになって遊んでいる保育園、一般的なごく…

配置基準の緩和、絶対に絶対に許せない!!保育士、負けるな!

保育士の仕事って本当に軽く考えられていますよね。 今回の配置基準の緩和問題でつくづく保育士の置かれている立場の弱さを痛感しました。 これだけ、保育士の地位の低さが取りざたされているのにこれが、決定されるとは・・・ このことをブログで何度取り上…

「一斉保育」をやめようとした時に・・・

前回のブログで今回決定した配置基準緩和によって、考えられる保育の質の低下について書きました。 今でも「一斉保育」は、多くの園で導入されています。 でも怒鳴って子どもに言うことを聞かせるだけという「一斉保育」は、少なくなったと思います。 私が、…

「保育園落ちた、日本死ね」・・・保育士にとって最悪の結果に

保育園の配置基準、緩くなりますね・・・ 国の基準よりも厳しい配置基準をとっている自治体には、国の基準に合わせるように厳しく指導していくのだそうです。 怒り心頭、昨夜は、あまりにも腹が立って寝付けませんでした。 保育士の仕事を馬鹿にしているとし…

保育士が恐れていること

恐れていたことが、起きようとしています。 『「5人まで」が、厳しいルール』と何をもって言っているのでしょうか。 1歳児クラスでは、月齢の低い子は、歩ける状態で入ってくるとは、限りません。 その子たちを含め、地震、津波、火災等の災害の際、1人の…

保護者支援って・・・?

「仕事が休みの時は、園を休んでください」 「普段は、少しでも早く迎えにきてください」 私は、この言葉も保護者に言ったことがありません。 でも、前回のブログで書いたように子どもと過ごしている中でこのような気持ちを持つことは、もちろんありました。…

仕事が休みの時は、園を休んで下さい       あなたは、どう思いますか?

「仕事が休みの時は、園を休んでください」 私は、今迄の保育士人生の間にこの言葉を保護者に言ったことがありません。 前回のブログに載せた産経新聞の記事には、専門家からの回答がありました。 この回答にもあるように子どもを預かりたくなくて「仕事が休…

保育園はいったいどうすりゃいいの?

今朝の産経新聞にこんな相談記事が、掲載されていました。 「慣らし保育」とは、子どもたちが、保育園で生活するにあたって、短い時間から(園によって時間は、違います)始まり、徐々に預かる時間を延ばして保育園の生活に無理なきよう入れるようにする期間…

保育士にがっかりした

私は、事務職から転職して保育士になりました。 保育士になって、私は、保育士にがっかりすることが多かったです。 保育士さんて子どもが、好きじゃないんだ・・・と思うこともしばしばでした。 もちろん、あぁ、この人は、本当に子どもが好きなんだな、保育…